令和3年 桃の節句! 空気浄化LED電球を設置します!

category 感染症対策
令和3年 桃の節句! 空気浄化LED電球を設置します!
今日は桃の節句です。
桜ちらし寿司・銀だらの西京漬け・菜の花と湯葉のお浸し・カマボコとうどのお吸い物
そして~桜餅~♪
はごろもでは、ドキドキ ワクワクの楽しい昼食が提供されました。
皆さんの美味しい笑顔をカメラに収めたかったのですが…
あっという間に食べ終わってしまいました(;^ω^)
昨日 今日と強風が吹き荒れ「眠れなかった」とのお話があちらこちらから聞こえています。
強風と一緒に…花粉も舞い込んでくる季節ですね(~_~;)
目がショボショボしたり、鼻がムズムズしたり、花粉症の症状は本当に辛いです。
そこで!
空気浄化LED電球を使用する事となりました。
ん? 空気浄化LED電球?
どんな効果があるのでしょうか?
ウイルス・花粉・嫌な臭い・たばこの煙・ちり・ホコリなどをLEDが放射するマイナスイオンで消滅する電球です。
30秒間で500万/CC以上の超大量のマイナスイオンが出ているので、空気をキレイにできるそうです。
先ずは洗面台付近と脱衣室前の廊下に取り付け完了!
順次フロア内に取り付けて行きます。
ウイルス対策・花粉対策に期待できそうです!(^^)!
デイサービスはごろも 相談員 本多