嚥下(飲み込み)のお話

category リハビリ

嚥下(飲み込み)のお話

今回は、嚥下(飲み込み)についてのお話です。

食べ物がスムーズに食堂へ運ばれず、誤って気管に入ってしまう事を誤嚥と言います。
70歳以上の肺炎の約80%が誤嚥性肺炎だそうです。

高齢になると、唾液が出にくくなったり、ゴックンと飲み込む力が弱くなります。
楽しいお食事の時間に、むせ込んでしまっては美味しく食べる事ができません。
しっかり栄養を摂る事もできません。

食事の前に、個別嚥下リハビリ!

「唾液腺」のマッサージ

背筋を伸ばして、少しずつゆっくりと食べる。
そして、飲み込む力が衰えない様に、食事の前に楽しく嚥下リハビリを行いましょう‼
はごろもでは、介護予防運動指導員を中心に食事の前に個別の嚥下リハビリに取り組んでいます。
生活相談員 本多

嚥下リハビリ前 ↓


嚥下リハビリ後(飲み込む力が強くなっています) ↓