運転手・ドライバー(パート)の求人情報
業務内容
- デイサービスでの送迎車の運転
送迎車は、バックカメラ、ドライブレコーダー搭載、冬季スタットレスタイヤ対応です。 - 車両点検、車両整備、送迎ルートの調整(足立区内の運行です)
- 利用者様の車の乗降時の介助、ご自宅までの移動介助(介護業務希望の方のみ、介護職の添乗員の配置も可)
必要な資格・経験
資格 | 普通運転免許証、ヘルパー2級・介護職員初任者研修あれば尚可 |
---|---|
経験 | 普通車ワンボックス車か大型車の運転、足立区内の運転経験があれば尚可 |
学歴 | 不問 |
待遇
時給 |
介護職員の添乗有り:1,115円 |
---|
(業務内容、習熟に合わせて、時給が上がります)
福利厚生・勤務内容等
交通費 | 20,000円迄/月 |
---|---|
試用期間 | 3ヶ月/条件変更なし 試用期間中に、先輩ドライバー同乗で研修があります。 |
勤務時間 | 午前7時30分~9時30分 午後14時30分~16時30分運行により、30分~2時間程度と退勤時間が遅くなることがあります(運行表で事前にお知らせします)。 |
勤務曜日 |
月・火・木曜日(祝日勤務あり、1ヶ月ごとの勤務表により提示) |
休日 | ○12月31日、1月1日、日曜日は事業所休業 ○1か月のシフト制(希望休は15日前までに申し出) |
支給品 | ユニフォーム |
1日の流れ
午前7:30 午後15:30 |
出勤 | おはようございます。 まずは、タイムカードを打刻します。 各自ユニフォームに着替えます。 車両清掃と車両点検を行います。安全に運転できるか、送迎車に傷等がないか確認します。 |
---|---|---|
午前8:00 午後15:30 |
運転開始 | 運行表を沿って、安全第一で利用者宅とデイサービスの間を運転します。 添乗に介護職員が付きます。将来的に運転に習熟して、介護講習を受けた場合は、添乗がつかない場合もあります。 |
退勤時間 | 退勤 | 運行が終わり次第、タイムカードを打刻して退勤します。 運行ルートなど気になることなど報告します。 お疲れ様でした。 |